2017/02/17

2017 2月 定期ライド シロクマパン

  DSC_0256   

日付:2月12日 2017年
天気:晴れ
自転車:GIANT TCX SLR
コース:大学集合~飯能~シロクマパン~グーチョキパン~大学解散




    

まえがき



こんにちは。 広報局長の遠藤と申します。

単発ロングライドしたり、連泊キャンプライドしたり、シクロクロスレースやロードレースに出たり、レースのためにトレーニングしたり、さまざまな方向から自転車を楽しんでいます。




今回は初めての試みとなる定期ライドを部内で開催しました。

定期ライドは「月一回部員全員が集まり、全員が楽しめるライドをする」という川越キャンパス自転車部の来年度からの活動のひとつです。
いわゆるポタリング(自転車ツーリングにおいて散歩レベルのツーリング)を月一で開催し、部員同士交流しようという企画です。


なぜ来年度から? と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 私たち東洋大学川越キャンパス自転車部は例年、活動内容がなんとも曖昧かつ方向性のないものでした。
何をする部活なのかと聞かれても「自転車に乗ってツーリングするよ」 「レースなんかも出るよ」というようななんとも曖昧な答えしか返すことができません。


部が存在しているのに、部員全員が集まるのは年に2回(4月の新入生歓迎会と8月の筑波9耐)、私たち現2年生や現1年生はそれぞれがそれぞれに個人として活動し、昼休みに集う仲良しグループ状態でした。

部活動として活動しないと部を存続することができません。 しかし今までその場しのぎでなんの対策もとられませんでした。(少なくとも私が部に所属している2年間は)


そこで部の活動として部員全員に義務付けていく活動を二つたてました。

一つが「月一回行われる定期ライドに参加する」こと。

もう一つが「ライドレポートを提出する」こと。

この二つです。


これら二つの活動を主軸にして参加率100%を目指していこうというのが、来年度の私たちの目標です。


今回の定期ライドは来年度の定期ライドを見据えて、「プレ」定期ライドとして2月、3月とやっていこうと計画しました。(いきなりやると絶対に失敗するので)(今まで全部失敗してるので)

それでは今回の定期ライドをレポート、はじめます。

大学~シロクマパン

DSC_0255
9時集合の図w


大学集合9時。

まあそんなことだろうと思いましたよ。

毎回、事前に参加不参加の確認をとるために、グーグルフォームというアンケート形式の
アプリを導入したのですが、その時点で参加人数3人。

まあそんなことだろうと思いましたよ。

そして大学に9時集合として(私は7分遅刻してしまい人のこと言えませんが)2人しかいない…。

まあそんなことだろうと思いましたよ。


DSC_0256
いるサイはこの時期富士山絶景

気を取り直して出発です。
入間市から川越市、荒川につながる私たち自転車部員馴染みの「入間川サイクリングロード」を上流へ向かいます。

飯能を経由し、途中斜度の高い坂でおばちゃんに応援されたり(煽られた?)道に迷いながら目的地シロクマパンに向かいます。


向かい風の中ポタリングペースで「パン工場シロクマパン」に到着!

DSC_0257
DSC_0258
!!!

DSC_0259

そんなことだろうと思いましたよ。

臨時休業だったようです。 こればっかりはどうしようもない。
この後、「越生梅林」で梅を見ながらパンを食おうという計画だったのですが。

デートだったら失格のプランニングですね。 はい。

今度リベンジしたいと思います。 「ごぼうパン」また食べたいんです。


DSC_0260
梅の見ごろは2月末ってとこですかね 



シロクマパン~グーチョキパン


昼飯をうどん屋で済まし、どうしてもパンを食べたい私たちは予定を変更し、「グーチョキパン」へ

DSC_0266
急きょ変更してグーチョキパン

少し値段は高めですが(大学生のお財布には)一つ一つがボリューミーで二つしか買いませんでしたが満足でした。

味は言わずもがな。

近くには物見山という近辺では有名なロードの周回練習コースがあり、自転車乗りにもフレンドリーでした。


肝心のパンの写真ですが撮り忘れたので太田さんの写真を貼ってお茶を濁します。

DSC_0269 そしてこのひげである


大学への帰りは信号のないストレスフリーな道を通って帰りました。
越生川沿いを下流へ、小畔川を上流に沿っていくと大学に到着。

9時30分スタート、14時ゴールのゆるゆるポタリングでした。


DSC_0272
おごサイを南下


あとがき

DSC_0273
おつかれさまでした

時間: 4:17:11 (うち乗車時間 2:42:58)
距離:64km
獲得標高:348m (Strava表示のため誤差おおあり)



今回の定期ライドの反省点としては、


告知が遅すぎた(約一週間前)

春休みのため定期組が来にくかった

ルートが面白くなかった

集合時間に間に合ったのが一人だけ


ですね。 シロクマパンがやっていなかったのはしょうがない。

まず出席率を上げるために、楽しめる強度で定期ライドを企画していこうという取り決めなのですが、その分大学の近場で(最低関東圏で)行わなければならず、ストーリー性のあるルートを組むのが難しい。(本当は林道とか通るだけで楽しいんだけど)
ツーリングマップルが欲しいところです。

それと「上級生がしっかりしないと示しがつかない」ってことです。 遅れた自分のことを棚に上げるようですが、出席率しかり、集合時間しかり、レポートの提出しかり、上級生が基本的なことをやらなければ、このレポートだって意味を成してこないのです。


来月の定期ライドですが、四国春合宿の直前なので、四国春合宿装備で近場へ行くことを提案しています。 つまりは自転車に荷物をくくりつけた状態ってことですね。

それぞれ、定期ライドを通して、問題点がみえてくれば、合宿もうまくいくんじゃないかと考えています。 レポートのネタにもなりますしね。






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。