2017/09/16

ホッカイドウガッシュク 装備編 side毎澤

  DSC_1122.JPG   



今合宿の装備はこんな感じで行った。



DSC_1117.JPG

まずはクッカー類(調理類)から。

クッカー類は前回の春合宿とほとんど変わらず同じ装備で。新しくホットサンドとウォーターサーバー折りたたみポリタンクを追加した。ホットサンドはこれまでのキャンプライドで大活躍だったのと折りたたみポリタンクは水の確保及び水道変わりとして役に立つかな―と。そこまでかさばらないしね!
またガスがなんらかの事情で使えなくなった場合を含めて固形燃料とそのスタンドを導入。備えあれば憂いなし。
んで合宿中どれだけ利用したかというと


ホットサンド→安定の万能調理道具
折りたたみポリタンク→なくても大丈夫だったけどあると凄い便利だった
固形燃料とそのスタンド→まあなくても平気だったかな。


ホットサンドは言わずもがなの使いやすさで
菓子パンをはさんで出来たてパンにできるのは勿論のこと、
フライパンとして鶏肉を調理したり
ホットケーキだって作れた。
重さと容量を食うけどあると凄い便利なホットサンド。今後も活躍すること間違いなし。

次に折りたたみポリタンクはなんだかんだで一番使用したものだったのかもしれない。
水がすぐ近くにあるとやはり便利だし、いちいち汲みに行かなくても済む。特別嵩張るものではないので今後のキャンプライドの必需品になりそうだ。

固形燃料は結局とうもろこしとかを焼いたぐらいだったかな。あくまで非常用になりそう。

他の調理器具たちは普通に使った。写真の中で使わなかったのはシールダー(風除け)ぐらい。今後もこの装備が定番となりそうだ。



DSC_1118.JPG

次は洗濯類。

春合宿時は洗濯は全て洗濯機でやっていたけど毎日できるわけではなくしかもお金もバカにならない。今回は今後の長期ライドも見据えて現地洗濯をしてみよう。そう思い揃えた。

まずは折りたたみバケツから。折りたたみバケツは洗濯物を浸け置きするのに使った。広げるとかなり大きくなり1日分の洗濯物は余裕で入った。たたむと写真の通りかなりコンパクトになり今後も重宝しそう。

次に洗濯バサミと紐は100均で買った代物。まあ洗濯物を干す用ですね。
同じようにコンパクト洗剤も洗濯物を洗う用。

洗濯ネットは洗濯機で使うのは勿論のこと乾ききれなかった洗濯物を中に入れ後ろのネットにくくりつける為に買った。実際はそこまで乾かず、今後の課題になった...

特にこの現地洗濯の課題がどうしても生乾きになってしまうことだ。夕方着いて朝発だとどうしても乾ききれない。かといってネットに入れてはしながら乾燥も大して効果がない。どのようにしたら脱水ができるか。試行錯誤していく必要がありそう...



DSC_1119.JPG

さらに次は着替え類。

これはまあ人それぞれだから割愛で。とりあえず自分は2泊~3泊分をローテーションで着た。



DSC_1120.JPG

そして寝袋類。

テント、寝袋、マット、枕は必需品なので勿論携行し続けた。机も一応持っていたのだが結局使わないなと思ったので新潟で自宅へ送った。



DSC_1121.JPG 最後にその他。

電池だったりランタンだったり虫除けとかヘッドライド。写真には写ってないけどモバブとか衛生用品、救急用品を持っていた。ここらへんは準必需品なのでいらなかったものはなし。



これらを全てパッキングしたのがこちら。

DSC_1122.JPG

パニアは定番のオルトリーブ。ハンドルバッグはしまなみ巡りで活躍したオーストリッチを。そして新しくあきぱ考案お手製フードポーチを導入。気に入っているのでしばらくしたら製品を購入する予定。その他装備は春合宿とか普段のライドと変わらず。
春合宿に比べると若干重量UPした感じ。でもあのキャリー君と比べると走りやすさは段違い。今後の合宿もこのような形で走り続けそう。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。